Learning is creation

学ぶことは創造すること

Ben White

Learning is creation

「学ぶことは創造すること」はたまた「創造することは学ぶこと」

英語の文法の話で申し訳ありませんが、Learning is creationは、文型ではSVCの第2文型になります。S=CなのでLearning=creationとなり「学習」とは「創造する」ことと同じことになります。このサイトを例にして考えると、このサイトを作るには、ドメインを取得してこれを運用するサーバーを契約し、さらにwordpressの使い方等の知識を学習しないと実現できません。つまり創造するにはいろいろと学ばないとできないということです。当たり前の話ですが…

世界の教育の潮流は、知識偏重型の学びから、「プロセス型」の深い学びによる個々の成長を重視するものへと大きく転換しています。このことは知識が不必要ということではありません。

ところで自分の頭で考えつくことのほとんどは、誰かが考えてきたことを基にあたかも自分で考えたかのように思い込んでいるだけのもの、要するにパクリをモディファイしているだけだと思います。見方を変えると「知識」がないとパクリもできないということです。

世の中で行われていることのほとんどが、先人の知識を応用してちょっと改良して便利に使っています。螺旋的発展の法則でしょうか?

知識は非常に重要で、その知識をどうすれば定着して深く理解して有効活用できるかということでアクティブラーニングという学習方法が脚光を浴びてきています。忘れてはいけないことは、そのことが「楽しく、興味あること」という大前提があります。

アクティブラーニングとは?

お知らせ

この記事やビデオは、保護中: 予防プログラム(TBI編) 会員限定です。

お申し込み

関連事項

へぇー体験

へぇ〜体験とは? 「へぇ〜」は記憶に残りやすいということです。以前テレビでトリビアの泉とい ...

螺旋的発展の法則

unsplash-logoTine Ivanič なぜ螺旋的発展の法則なのか? 「螺旋的発展の法則」... ...

脳を活性化する習慣

脳を活性化する習慣とはただ「毎日新しいことをする」これだけです。 繰り返し行動する 精密機械 ...